搬送霊柩車シリーズの頂点モデル「プレミアムフュージョン」8月20日に発売 光岡自動車

「プレミアムフュージョン」

 光岡自動車(光岡章夫社長)特販課が手掛ける搬送霊柩車の「フュージョン」シリーズの頂点モデル「プレミアムフュージョン」が、新たに追加設定。 8月20日から東京ビッグサイトで開催された葬儀、埋葬、供養など「終活」に関する商談展示会「エンディング産業展2019(ENDEX2019)」でお披露目され、全国一斉発売を開始した。

 搬送霊柩車の「フュージョン」シリーズは、ご遺体を病院などから引き取る搬送車としての利便性と、火葬場へ搬送する霊柩車としての機能を兼ね備えた一台二役の多機能霊柩車。少子高齢化社会により家族葬などといった多様化する葬儀形態の増加や、葬祭業界の常態的な人材不足を補うため、業務の汎用性と効率化を求めるお客様のニーズにお応えする為に開発された。

 今回発表された「プレミアムフュージョン」は、トヨタ・アルファード/ヴェルファイアがベース車両。棺室内の機能性を大幅に拡張し利便性を高め、新設計の室内装飾は高級感漂うインテリアデザインに仕上げた。また、そこに使用する革や木目調パネルの種類や色を変更することができ、お客様の趣向に合った棺室内に作り上げるカスタム性も備えている。

 霊柩車事業を取り扱う特販課の担当役員を務める光岡太進取締役は「棺室内には木目調パネルを張ったFRPを使用しました。これにより、現状1カ月に2台の生産台数が4台に増やすことが可能になりました」と説明する。

 オプション設定のラックは棺室内に業務に使用する道具や装備などを収納ができ、収納スペースのカスタマイズが可能な設計となっている。新設計の室内装飾は立体的に作られた構造体としての美しさがあり、キルティングステッチのレザーと艶を抑えた上品な木目調パネルが装飾され、上質で高級感漂うデザインが特長。 また、このレザーと木目調パネルの色や種類を選択可能にする事で、全く異なる棺室内の雰囲気を作り上げることができ、お客様の趣向や地域に合わせたカスタム性も大きな特長となっている。

 外観は、クォーターピラーに「KIZASHI(キザシ)」と名付けられたランドボーを標準装備。近未来的な意匠を施す。 また、「KIZASHI(キザシ)」からリアゲートガラスを左右に覆うような造形により、リアビューをより先鋭なスタイルへ昇華させています。 この特長的な造形によって、より印象深く付加価値の高いお見送りのシーンを演出する。

 車両本体価格(税込み)は、537万8400円(2.5L2WD/FF車・乗車定員3名)から。

    光岡取締役は「特販課の昨年の販売実績は160台。今年は180台が目標」と述べた。

 霊柩車室内の装飾デザイン選択が可能な例は少ない。昨年のENDEX2018では、「カーライフ・エンターテインメント」を信条とする光岡自動車ならではのツートンカラーのオリジナル霊柩車、スタンダード洋型リムジン「ガリューリムジンオーバーハング」を会場入り口付近でお披露目。来場者の注目を集めた。今年のENDEX2018でも「プレミアムフュージョン」をはじめ4台を出展。多くの来場者が足を止めていた。

棺室内には木目調パネルを張ったFRPを使用

クォーターピラーに「KIZASHI(キザシ)」と名付けられたランドボーを標準装備

中古車Rパーツ

https://ucar.amebaownd.com/ 自動車流通の中核プレーヤーをなす部品、中古車ならびにインターネットビジネス情報を提供

0コメント

  • 1000 / 1000