2025.10.29 23:30【Mobility Show】CMキャラクターを務める影山優佳さんがゲストに SMAS 108万台の車両を保有管理するオートリース業界のリーディングカンパニー、三井住友オートサービス(麻生浩司社長 SMAS)はSMASがめざすSafety / MaaS / Alliance /Sustainability の実現に欠かせない自動運転バスBOLDLYが採用する自動運...
2025.10.29 03:45【Mobility Show】「CONCEPT AMG GT XX」、「Vision V」、「新型CLA」、「新型GLC」をJP メルセデスベンツ メルセデス・ベンツ日本合同会社(ゲルティンガー 剛社長兼 CEO)はMercedes-AMG 初の完全電気自動車 「CONCEPT AMG GT XX」、プレミアムラグジュアリーバンのコンセプトカー「Vision V」、FMCで電気自動車のラインアップも新たに追加された 「新型...
2025.10.29 03:30【Mobility Show】2台の「STI」コンセプトモデルをWP スバル SUBARU(大崎篤社長)はPerformanceシーンを演出するエリアで「Performance-E STI concept」 、「Performance-B STI concept」2台の「STI」コンセプトモデルをWP。 出展コンセプトは、「ブランドを際立てる」。SUBA...
2025.10.29 03:15【Mobility Show】クロスオーバークーペ「MAZDA VISION X-COUPE」をWP マツダ マツダ(毛籠勝弘社長兼CEO)は 「MAZDA VISION X-COUPE(マツダ ビジョン クロスクーペ)」」と「MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)」をWP! 「MAZDA VISION X-COUPE」は、「魂動(...
2025.10.29 02:30【Mobility Show】軽BEVコンセプトモデル「Vision e-Sky」WP スズキ スズキ(鈴木俊宏社長)は、軽乗用BEVコンセプトモデル「Vision e-Sky」、二輪BEVコンセプトモデル「e-VanVan」をはじめ、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)2」、船外機などを展示し、総合モビリティメーカーとしての技術を集結。 出展テーマは新中期経営計画...
2025.10.29 01:55【Mobility Show】「エルグランド」WP 日産 日産自動車株式会社(イヴァン エスピノーサ社長)は 新型「エルグランド」をWP! 2026年度発売を予定の新型「エルグランド」は第3世代e-POWERをはじめとした先進技術を搭載し、エルグランドのDNAである「運転の愉しさ」を電動化によってさらにレベルアップさせた。”威風堂々”...
2025.10.29 01:25【Mobility Show】電動クロスオーバーSUV「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」 WP 三菱自動車 三菱自動車工業(加藤隆雄社長)は電動クロスオーバーSUVのコンセプトカー「MITSUBISHI ELEVANCE Concept」をWP! 滑らかでシームレスなスタイリングは都会的なスマートさとSUVらしい力強さを併せ持ち、広々とした室内空間は出かけた先でグランピングのような贅...
2025.10.29 00:55【Mobility Show】デザイナーのポール・スミス氏がMINIブースに来日 MINI とポール・スミスとの長年にわたるコラボレーションを持つ英国人デザイナーのポール・スミス氏が「ジャパンモビリティショー 2025」 に登場。東京においてポール・スミスとの協業における新たなマイルストーンを発表した。 また日本導入2026年夏以降を予定するBMW iX3を...
2025.10.28 23:45【Mobility Show】 「ミゼットX」を参考出展 ダイハツ ダイハツ工業(井上雅宏社長)の参考出品車は以下の通り。・暮らしに寄り添った目線でつくり、その後の人々の暮らしを変えた「初代ミゼット」の発明精神を未来へ受け継ぐ「ミゼットX」・小さいからこそ、オープンエアの軽やかな気持ちよさを身近に感じ、FRならではの走りを手軽に楽しめる「K-O...
2025.10.28 23:30【Mobility Show】ブランドが出展 トヨ6輪車「レクサス LS CONCEPT」をWP トヨタ「Japan Mobility Show 2025」が10月29日から11月9日まで10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催中。 “センチュリー” “レクサス” “トヨタ” “ダイハツ” “GR”の5ブランドを再構築したトヨタは、GRを除く4ブランドが出展した。 レク...
2025.10.14 01:05【CEATEC】25万台から抽出した「HINO-CONNECTデータ」を価値に変換 日野コンピューターシステム 日野自動車グループの日野コンピューターシステム(HCS)が「CEATEC2025」位置情報データ活用を推進する111社加盟の一般社団法人LBMA Japanに共同出展で、昨年に続いて出展。 許諾を得た日野自動車製トラック・バス25万台から抽出した車両位置、燃料など走行情報から、...