「カーベル最強店長研修」過去最多15社16名参加で開催中 スローガンは「be a Sponge」

伊藤一正社長

 国内初の「100円レンタカー」、「新車市場」、移動火葬車を使ったペットの訪問火葬サービス「ペットの旅立ち」950店舗を全国FC展開するカーベル(伊藤一正社長)が「令和に勝つ 最強店長研修」と題した勉強会を、6月17日から21日の5日間、カーベル本社会議室などで開催中。「人材」を「人財」と表記し、FCのスタッフ教育に力を入れているカーベルのなかでも5日間ぶっ通しで行われるこの「最強店長研修」は評判のメニューだ。参加費は1人8万5000円(消費税、交通費、宿泊費別)。

 今回の研修会参加者は、過去最多の15社16名。遠方は岩手県からの細川商会、阿部モータース、2名参加した鹿児島県からの田中石油ガスをはじめ、東日本産業(宮城県)、水原車輛販売(新潟県)、FUJITA(栃木県)、シモヤ自動車(群馬県)、モービルハウス、北陸車検(富山県)、竹島鈑金(愛知県)、西村自動車(徳島県)、友進自動車、ヴォルツオートモービル(愛媛県)、大濠オートサービス(福岡県)、ライフサポート大分(大分県)。

 「中古車店舗の売上げは店長しだい」と言われるが、「今」営業最前線で数字を追っている24歳から51歳の精鋭プラス現役社長2名が顔を揃えた。

 冒頭、伊藤一正社長は「最強店長研修のスローガンは『be a Sponge(スポンジ)』。人は誰しも何かに気付いた時に学び成長します。素直に学び、知らなかったことを知り、自分に刺激を与え、感性を磨けば変わっていく。自分を感じる。そして、毎日が志事が人生が豊かになっていく。そのための5日間が最強店長研修です。

 『be a Sponge』。これまでのキャリア、実績、役職などは一端横において、どれだけ素直なスポンジになって、できるだけたくさん吸収できるか。研修は足し算で、その効果があるかどうかは受け手しだいです。この研修を受けるビフォワーとアフターで普段周りにいる誰から見ても明らかに変わったように感じさせるよう形にして帰るというのが、研修に送り出してくれた社長の期待に応えることになります。

 マネージメント研修にはトップマネージメントと店長マネージメントがありますが、今回は店長研修のみ行います。目の前の仕事すべてを一人でやっている多くのクルマ屋社長に代わって、感じる側から与える側、発信する側の人物に変わることで、社長の仕事の一部を任せられる人財となることが、最強店長です」と研修の目的を語った。

 おもな研修メニューは、以下の通り。

1日目 会社とは、店長とは

・参加者自己紹介 ・伝える力テスト① ・自分の身を守る(プロレス) ・最強店長研修レジメ ・(宿題)浮き出し迷路

2日目 NO2育成&集客

・使える力テスト②(チーム力強化) ・人もお金もついてくる№2とは ・ハラスメント対策決定版 ・参加各店舗の成功事例(1社7分間)・店長が朝一番と退社前にやるべき3つの行動とは 

3日目、4日目 スーパーバイザー研修

・既存客に代替えしてもらうためにするべきことは ・競合他社に打ち勝つ切り替えトークとは 48時間ひたすら「考える→喋る」の繰り返し

最終日 卒業試験

・決意表明記入 ・不合格者は合格するまで帰れません ・卒業認定書授与

 伊藤社長が講師を務める初日は、開始早々から伊藤モードが全開。座学とはいえ、80秒から90秒での自己紹介では「えー」を言うごとに腕立て5回のペナルティー付き。自分の身を守る護身術として、相手から掴まれたら親指を外して身をかわすという現役プロレスラー直伝のノウハウを伝授した。

中古車Rパーツ

https://ucar.amebaownd.com/ 自動車流通の中核プレーヤーをなす部品、中古車ならびにインターネットビジネス情報を提供

0コメント

  • 1000 / 1000