2024.03.05 04:00【IAAE2024】メーカーに認められる整備業が勝ち残る BSサミット事業協同組合 BSサミット事業協同組合(磯部君男理事長)が「DMSの構築とDRPの再構築を推進 モビリティドクター全国ネットワークが描く未来とは」をテーマにプレゼンテーションを行った。 100年に一度の大変革に勝ち残るために、環境の変化をいち早く察知し、近未来を予測することが必要。DMS(D...
2024.02.05 02:00光岡自動車第3代社長に大野貢常務が昇格 光岡自動車(光岡章夫社長)の第3代社長に、大野貢常務が4月1日付けで昇格。1月17日付けの取締役会で内定されたもので、3月25日開催の取締役会で正式決定される。 大野新社長(就任予定)は昭和37年(1962年)12月、地元富山県出身の61歳。昭和55年12月、光岡自動車に入社、...
2024.01.12 02:00「TOKYO AUTO SALON 2024」 カスタムカー898台が幕張メッセに集結 世界最大級のカスタムカーの展示会「TOKYO AUTO SALON 2024」が、1月12日から14日の3日間、幕張メッセで開催中! 今回で42回目となる「東京オートサロン2024」には、378社(前年341社)が出展し、898台(前年789台)の車両が幕張メッセに...
2024.01.12 01:30「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」JARIシンポジウム 「JARIシンポジウム」が「自動運転レベル4の実現に向けて~様々な角度からみた現在地と今後への期待~」と題し、1月12日に東京・大手町三井ホールで開催された。 自動運転レベル4の実現に向けた最新状況について、経済産業省製造産業局自動車課モビリティDX室長伊藤建氏が「R...
2023.12.31 15:00【年頭挨拶】 「交通安全」「保険」「クルマ好き拡大」を本年も重点事業に取り組む 一般社団法人日本自動車会議所 内山田竹志 会長 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 昨年は、日本社会や経済が「普通」に戻ることができた年 だったと思います。私ども日本自動車会議所の総会・懇親会も、 4年ぶりに通常開催とし、多くの会員の皆様方や国会議員の先 生方にもご出...
2023.12.31 15:00【年頭挨拶】 消費者の信頼回復に向けて各種取り組みをスピード感をもって進める 一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)井上貴之代表理事 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は一般社団法人日本自動車購入協会(JPUC)の活動に多大なるご支援、ご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。 日本の自動車産業は、100年に一度とも言われる大きな変革期の波が押し寄せる中で、人手不足や消費者行動の...
2023.12.22 09:30令和6年度当初予算案の繰戻し額65億円で7年連続の増額「自賠制度を考える会」 「自賠制度を考える会」(福田弥夫座長<日本大学危機管理学部教授>)が、斉藤鉄夫・国土交通大臣と12月4日に直接面会。「自動車安全特別会計からの一般会計繰入金に係る要望」を手渡し、令和6年度予算における繰戻額の更なる増額と併せ、繰入金の全額繰り戻しに向けた道筋の提示を強く要望して...
2023.12.15 06:30東急不動産「ブランズタワー橋本」にEVカーシェアを導入 ヤナセ ヤナセ(吉田多孝社長)と東急不動産(星野浩明社長)が業務提携契約を締結。今後、東急不動産が開発する新築分譲マンション「BRANZ(ブランズ)」にヤナセが取り扱う輸入車のEV(電気自動車)カーシェアを備えて、居住者の利便性を向上させるだけでなく、環境先進マンションとしての環境価値...