ヴァレオ「幼児置き去り検知システム」国内初公開

 サプライヤーのヴォレオジャパン(アリ オードバディ社長)が、先進的な生体検知センサーを用いた「幼児置き去り検知システム」を、5月22日から24日に開催された「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」(公益社団法人・自動車技術会主催)の会場で国内初公開。

 夏場などに幼児やペットが車中に放置されて命を失う悲しい事故は国内外で頻発しており、「幼児置き去り検知システム」はクルマの安全性評価基準、ユーロNCAPで2022年からスコアリングに加えられる見込みだ。そうなれば、JNCAPの評価基準に追加される可能性も高いといえる。

 担当者は「2022年以降発売予定の市販車への搭載に向け、国内自動車メーカーへアプローチを行っている段階」と話す。

 「幼児置き去り検知システム」は生体検知レーザーセンサーにより、呼吸により生体を検知する。カメラと異なり、幼児やペットが毛布の影に隠れて視覚的に認知できない状態でも使用できるのが大きな特徴。システムに使用される電波は微弱で、車載の他の機器類に与える影響も無いという。


0コメント

  • 1000 / 1000