2027年度までに国内外で7工場閉鎖、2万人を削減 経営再建計画「Re:Nissan」 日産
日産自動車(イヴァン エスピノーサ社長)が、2024年度(2024年4月~2025年3月)決算を5月13日に発表。併せて、ビジネス環境の変化に迅速に対応できるスリムで強靭な事業構造の実現をめざす経営再建計画「Re:Nissan」を発表した。
おもな要点は以下の3点。
・2026年度までに自動車事業の営業利益およびフリーキャッシュフローの黒字化を目指す
・固定費と変動費で計5000億円のコスト削減(2024年度実績比)
・2027年度までに人員を2万人削減し、車両生産工場を17から10へ削減
【決算】当期純損失87.7%減の6709億円で大幅赤字
2024年度実績は、グローバル販売台数334万6000台(2.8%減)、そのうち日本国内46万1000台(4.8%減)。
売上高12兆6,332億円(0.4%減 525億円減) 、営業利益は698億円(87.7%減 4989 億円減) 、当期純損失6709億円(1兆975億円減)。 いずれも大幅赤字を計上した。
通期見通しは、売上高12兆5000 億円。 営業利益および当期純利益は未定。
0コメント