カーベル最強店長研修開催中 スローガンは「be a Sponge!」
国内初の「100円レンタカー」、「新車市場」、移動火葬車を使ったペットの訪問火葬サービス「ペットの旅立ち」をFC展開するカーベル(伊藤一正社長)が「乱世に勝つ 最強店長研修」と題した勉強会を、6月18日から23日の5日間、カーベル本社会議室などで開催中。「人材」を「人財」と表記し、FCのスタッフ教育に力を入れているカーベルのなかでも、5日間ぶっ通しで行われるこの「最強店長研修」は評判のメニューだ。参加費は1人8万5000円(消費税、宿泊費別)。
今回の参加者は、遠方は新潟県佐渡島の金鋼自動車、鹿児島県の田中石油ガス、前野石油を含む12社13名。「中古車店舗の売上げは店長しだい」と言われるが、「今」営業最前線で数字を追っている精鋭が顔を揃えた。
冒頭、初日と2日目の講師を務める伊藤一正社長は「最強店長研修のスローガンは『be a Sponge(スポンジ)!』。人は誰しも何かに気付いた時に学び成長します。素直に学び、知らなかったことを知り、自分に刺激を与え、感性を磨けば変わっていく。自分を感じる。そして、毎日が仕事が人生が豊かになっていく。そのための5日間が最強店長研修です。吸収力があるスポンジになれるかどうか――研修の効果があるかどうかは、受け手しだいです。
最強店長とは、感じる側から与える側、発信する側の人物に変われるかどうかです。普段周りにいる人から見て、この研修を受けるビフォアーとアフターで明らかに変わったように感じさせる、見せつけることができたら、この5日間は成功だったと思います。帰ったら『社長がいなくても会社が成り立つ。それはボクがいるからです』と自信をもって言えるくらいに学びとってもらいたい」と最強店長研修の目的を語った。
おもな研修メニューは、以下の通り。
初日
・参加者自己紹介 ・伝える力テスト① ・自分の身を守る ・最強店長研修レジメ ・(宿題)浮き出し迷路
2日目
・パズル解答 ・使える力テスト② ・№2理論 ・人もお金もついてくるリーダー ・離職者の声、いる社員いらない社員 ・記念講演『女性にモテる車屋さんになる方法』(小田泰平イプラ社長) ・各店舗の成功事例(1社12分間)
3日目 スーパーバイザー研修
・「福車」 ・購買心理の7段階 ・「ハートプライス」プレゼン ・見積り作成「新くるま辞典」 ・比較プレゼン
4日目 スーパーバイザー研修
・管理系(実績、商談、案件、顧客) ・「マンダラート」作成 ・「ナンバーワンセット」プレゼン ・プラン提案 ・買い方提案 ・出来るまで帰れまテン
最終日
・あいさつ研修 ・伊藤社長テスト ・決意表明 ・卒業認定書授与式
0コメント