【短期集中連載】「CDRテクニシャン合同認定トレーニング」4月25日から開催 BOSCH&JARWA

 2022年7月から、ブレーキの使用や車の衝撃、ハンドル操作時点の速度など運転履歴を記録する装置EDR(イベントデータレコード)の新車への搭載が義務化される。

 2017年度新車販売台数における99.3%のメーカーがEDR搭載車両を販売(テスラは現在EDR搭載)。その内、CDRツールにて法規(49CFR part563)対応しているメーカは約86.9%。2019年よりスバル,三菱の追加対応により90%以上、

 EDR読み出し技術およびイメージング技術において業界の標準ツールで世界をリードするボッシュが、EDRデータ読み出しを専門とする資格「CDRテクニシャン」制度をスタート!

 「EDRデータ」と「車体計測データ」を用いた「車体損傷度合いを推測する手法」構築の第一弾として、JARWA(一般社団法人 日本自動車車体補修協会)と共同で「CDRテクニシャン合同認定トレーニング」を開催する。

 セミナーの概要は「CDRテクニシャン認定トレーニング」が座学、ACMを用いた座学と車両を用いた実習を各1日。JARWAバランスゲージと車両を用いた座学と実習「JARWAバランスゲージ車両認定計測トレーニング」が1日。

 1日目 CDRテクニシャン認定制度の概要

    • CDR/EDRの概要、車体との関連

    CDR/EDRとは、車体損傷診断とは

    ソフトウエアインストール

    ライセンスアクティベーション

    • ソフトウエアの入手とインストール、更新の方法

    • ライセンスの取得とソフトウエア有効化の方法

    • CDRツールのセットアップ (CANplus, CDR900)

    ツールセットアップ

    • ヘルプファイル概要紹介

    • トラブルシューティング (CANplus, CDR900)

    ヘルプファイル

    CDRによるEDRデータ読出し時の確認・記録項目について

 2日目 車両からのEDRデータ読出し及び環境情報取得手順

     車体損傷測定

    • 車両、CDRを使用した実習

    車両からのEDRデータ読出し

    車体損傷測定

    バランスゲージ

    • 車両、バランスゲージを使用した実習

 3日目 CM読出し実習

    修了試験

 2022年度の開催スケジュールは以下の通り。

 ①4月25日‐27日

 ②5月11日‐13日

 ③6月13日‐15日

 ④7月4日‐6日

 ⑤8月16日‐18日

 ⑥9月28日‐30日

 ⑦10月19日‐21日

 ⑧11月28日‐30日

 ⑨12月15日‐16日(予定)

 ⑩2023年1月11日‐13日

 ⑪2月1日‐3日

 ⑫3月22日‐24日

 研修会場 あいおい自動車研究所 埼玉センター(さいたま市岩槻区)

 4月25日から始まる第1回のセミナーの模様を会場から随時お伝えしたい。

中古車Rパーツ

https://ucar.amebaownd.com/ 自動車流通の中核プレーヤーをなす部品、中古車ならびにインターネットビジネス情報を提供

0コメント

  • 1000 / 1000