2025.02.27 06:00理事7名全員が再任「モビリティサービス協会」第1回社員総会と記念講演を開催 モビリティ領域に関連する企業、経済産業省・国土交通省、大学・研究機関、自治体・エンドユーザーが参画し、ユーザー目線でのサービスについて社会が求める理想像や最適化された姿を模索、検討する一般社団法人モビリティサービス協会(中島徳至代表理事<Global Mobility S...
2025.02.07 06:00「CSP大賞」全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会 第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」 一般社団法人 日本自動車会議所(内山田竹志会長)は、自動車業界で働く 550 万の人々と自動車ユーザーへ感謝を伝える第4回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞(CSP大賞)」の表彰式を2月7日に開催した。 第4回CSP大賞は、「大賞」が全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会(岩...
2025.01.30 07:00富士通、リクルートホールディングスの2社が大賞を受賞 「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」 日本取締役協会(冨山和彦会長)が、日本の成長戦略のひとつとして改革が進められているコーポレートガバナンスを用いて、中長期的に健全な成長を遂げている企業を応援することを目的とする企業を表彰する「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」を決定した。 本年度の受賞企業は以下...
2025.01.30 04:30「第61回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」 8月21日から幕張メッセで開催 ホームセンター業界最大の総合展示会「第61回JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」(主催・一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会<稲葉敏幸会長>)が、8月21日から3日間、幕張メッセで開催。 今年のテーマは「いつでも頼れるホームセンター...
2024.12.31 15:00【年頭挨拶】 自動車関係諸税の負担軽減・簡素化要望の実現を勝ち取る 一般社団法人日本自動車会議所 内山田竹志・会長 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、周知のとおり、日本の自動車産業は、全就業人口の約1割にあたる 550 万人の方々が働き、製造業の製造品出荷額や輸出総額においてもそれぞれ約2割を占めるなど、わが国のGDP・雇用・納税...
2024.12.19 01:302025年電子情報産業の世界生産額8%増の3兆9909億ドルで過去最高を更新見通し JEITA 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA 津賀一宏会長<パナソニック・ホールディングス取締役会長>)氏が、12月19日に大手町オフィスで年末会長会見を開催。「電子情報産業の世界生産見通し」などを発表した。 電子情報産業の 2024 年の世界生産額は、対前年比9%増となる3兆...
2024.12.16 04:30補正予算で100億円の繰戻 中野洋昌・国交大臣との直接面会「自賠制度を考える会」 「自賠制度を考える会」(福田弥夫座長<八戸学院地域連携センター教授>)が、第2次石破内閣で新しく就任した中野洋昌・第27代国土交通大臣と12月16日に直接面会。「自動車安全特別会計からの一般会計繰入金に係る要望」を手渡し、令和7年度予算における繰戻額のさらなる増額と併...
2024.10.30 05:00全国初のSA・PA無人販売店舗 上信越道・東部湯の丸SA(下り線)11月21日オープン ネクスコ東日本エリアトラスト NEXCO東日本グループでサービスエリア事業部門を担うネクスコ東日本エリアトラスト(吉見秀夫社長)が、全国初のSA・PAでの無人販売店舗の実証店舗を上信越自動車道(E18)・東部湯の丸SA(下り線)に11月21日11時にオープンする。 無人販売店舗はレ...
2024.10.30 01:30「2025年度(令和7年度)税制改正等に関する要望書」 3省へ要望開始 日本自動車会議所 衆議院総選挙も終わり、12月の税制改正大綱決定に向けて、これから本格的な議論が行われる季節となった。日本自動車会議所(内山田竹志代表理事)が「2025年度(令和7年度)税制改正等に関する要望書」を取りまとめ、経産・国交・環境の関係3省などに10月29日に要望書を提出して、説明、...