2025.02.27 06:00理事7名全員が再任「モビリティサービス協会」第1回社員総会と記念講演を開催 モビリティ領域に関連する企業、経済産業省・国土交通省、大学・研究機関、自治体・エンドユーザーが参画し、ユーザー目線でのサービスについて社会が求める理想像や最適化された姿を模索、検討する一般社団法人モビリティサービス協会(中島徳至代表理事<Global Mobility S...
2025.02.06 05:00「CEATEC 2025」10月14日から幕張メッセで開催 テーマは「Innovation for All」 一般社団法人電子情報技術産業協会(津賀一宏<パナソニック ホールディングス株式会社 取締役会長>JEITA)は国内最大級のデジタルイノベーション総合展「CEATEC 2025(シーテック 2025)」を10月14日から4日間、幕張メッセで開催することを2月6日にオンライン概要説...
2025.01.30 07:00富士通、リクルートホールディングスの2社が大賞を受賞 「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」 日本取締役協会(冨山和彦会長)が、日本の成長戦略のひとつとして改革が進められているコーポレートガバナンスを用いて、中長期的に健全な成長を遂げている企業を応援することを目的とする企業を表彰する「コーポレートガバナンス・オブ・ザ・イヤー2024」を決定した。 本年度の受賞企業は以下...
2024.12.19 01:302025年電子情報産業の世界生産額8%増の3兆9909億ドルで過去最高を更新見通し JEITA 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA 津賀一宏会長<パナソニック・ホールディングス取締役会長>)氏が、12月19日に大手町オフィスで年末会長会見を開催。「電子情報産業の世界生産見通し」などを発表した。 電子情報産業の 2024 年の世界生産額は、対前年比9%増となる3兆...
2024.12.16 07:00「第1回 モビリティDXプラットフォーム会員交流イベント」150名参加 経済産業省が主催し、我が国のSDV、自動運転等のモビリティサービス、データ利活用領域の競争力強化に向けた取組を推進していくための、様々な企業・人材・情報が集積・交流する新たなコミュニティとして立ち上げた「モビリティDXプラットフォーム」。 リアルとweb合わせて約1200名が参...
2024.11.27 01:20「第3回 東京システムエンジニアリングサミット2024」開催 ヨーロッパ、日本の製造業で近年注目されている自律システムの出現に伴い、機能安全性、製造物責任、トレーサビリティをどのように確保するかをテーマにした「第3回 東京システムエンジニアリングサミット2024」(一般社団法人プロステップアイビップ協会、NTTデータ主催)が、11月27日...
2024.10.16 04:00【CEATEC】U.S.パビリオン出展の4社が最新テクノロジーをプレゼンテーション 「CEATEC 2024」のGeneral パークエリアのアメリカパビリオンにブースを構えた4社が、汎用性の高い最新テクノロジーをプレゼンテーションした。 プレゼンターとタイトルは以下の通り。 AR Genie Japan(メータ・タルン氏) 「オペレーションとメンテナンスのた...
2024.10.15 09:30【CEATEC】「第14回 CEATEC AWORD 大臣賞」「25周年特別賞」表彰 「第25回 CEATEC 2024」恒例の「第14回 CEATEC AWORD 大臣賞」の表彰式が10月15日にパレスホテル東京で行われた。 表彰式には10月1日就任したばかりの平将明デジタル大臣が顔を見せた。 今年授賞したのは、以下の企業。 ・総務大臣賞 ViXion ViX...
2024.10.15 01:00【CEATEC】道路管制室の一部を再現 NEXCO中日本「CEATEC 2024」のGeneral ExhibitsエリアにNEXCO中日本(縄田正社長CEO)が道路管制室の一部を再現して、来場者の注目を集めた。 NEXCO中日本では、川崎、一宮、八王子、金沢の4か所に道路管制室を配置。高速道路の司令塔として、24時間365日高速道路...