井上貴之代表理事が再任 会員数は5社増加で84社 JPUC
一般社団法人日本自動車購入協会(井上貴之代表理事<カーセブンデジフィールド 代表取締役兼社長執行役員>JPUC)が、7月29日に第12回定時社員総会・臨時理事会を開催した。
第1号議案 第12期計算書類、第2号議案 任期満了に伴う理事10名の再任、第3号号議案 任期満了に伴う監事1名の選任(再任)。以上3つの議案が原案通り決議された。
2025年度(第13期)事業計画では、自動車流通業界全体で連携し、引き続き業界の健全化を目指し活動、具体的方針として「適正買取店認定制度」の更なる推進、ホームページでの継続的な情報提供、JPUCマガジンの年2回の発行など、会員事業者、各メディアや他業種との連携による広報・普及活動を強化し、「JPUCの認知度向上」「会員数拡大」に取り組むこと、2024年に一部改定された景品表示法において自動車買取の「JPUC公正競争規約」の設定・認定に向けて関係官庁並びに関連団体の支援も得ながら取り組むこと、支払保全の仕組み構築に向けて会員事業者と連携して取り組む。
令和6年度JPUC会員数は5社増えて84社。
新規事業者は買取が、MOTA、YUMOTO、オーバートレイル、プロスパー、POSSIBLE、 mh.motoring&co.、エムエム、ファイントラスト。媒体が、エレウノ。なお退会事業者4社。
新しい役員体制は、井上貴之代表理事はじめと10名が再任。新理事として江頭大介(一般社団法人日本自動車流通研究所 代表理事)が選任された。
0コメント