車内でゲームや映画を楽しむVR体験 holoride
クルマを単なる移動空間ではなく、車内でゲームや映画といったエンターテインメントを楽しみたい。そんなVR機器を手掛けるのが、ドイツのholoride社(https://www.holoride.com/)。
円形のホロライド「レトロフィット」をフロントガラスに貼り付け(メーカーから直接データ提供される際は不要)、ホロライド対応の「軽量HTC VIVE Flow(メガネ)」をかけると、助手席や後席の乗員がゲームや映画などのコンテンツをVRで楽しめる。
ゲームはコントローラーを接続して家庭用ゲーム機に近い感覚を車内で再現。2人での対戦型ゲームも可能という。クルマの挙動にシンクロして、メガネに映し出された映像も動くといった機能もついている。
Bluetooth対応で、1充電で20時間程度は操作可能。
アウディの元デジタルビジネス責任者から独立したNils Wollny(CEO&co-founder)は「このソフトウェアは、どのクルマでも利用可能です。現在のクルマは様々なデジタル機器が走行中に稼働していますが、それらに干渉することはありません。
価格は約190ドルから。コンテンツ料金は別途ユーザーから徴収します」と説明する。
車内エンターテインメント体験で、渋滞の憂鬱さから解消できるかも!
0コメント