2025年までにグローバルでEV二輪車10モデル以上を投入 ホンダ
ホンダが、9月13日に「Honda二輪事業説明会」をオンラインで開催。竹内弘平副社長と野村欣滋常務がホンダの電動化を含む二輪事業の今後の取り組みについて発表した。
会見でのスピーチの概要は、以下の通り。
・2040年代に全ての二輪製品でのカーボンニュートラルを実現することを目指し、ICE(内燃機関)の進化にも継続的に取り組みながら、今後の環境戦略の主軸として二輪車の電動化を加速させる
・2025年までにグローバルで、電動二輪車を合計10モデル以上投入。今後5年以内に100万台、2030年にHondaの総販売台数の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の販売を目指す
・電動二輪車においても「操る喜び」をお届けするとともに、ソフトウェアとの親和性の高さを生かした新しい付加価値を持つ商品を提供していくことで、カーボンニュートラル時代も引き続きトップメーカーとして業界をリードしていく。
0コメント