約200㎞最大航続距離を延長 量産型電気小型トラック「eCanter」をWP 三菱ふそうトラック・バス
三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペンCEO)が、量産型電気小型トラック「eCanter」をFMCし、9月7日にパシフィコ横浜にてワールドプレミア!
日本国内向けの「eCanter」次世代モデルは、2023年春に発売予定。また、海外市場向けモデルも順次展開する。
2017年に国内初の量産型電気小型トラックとして発売した先代「eCanter」は、電動で駆動することで排出ガスを一切出さず、騒音や振動も少ないため、CO2ゼロの輸送を実現する車両として日本をはじめ、米国、欧州、オーストラリア、ニュージーランドで約 450 台が導入された。累計走行距離はグローバルで 600 万km 以上に到達した。
新型モデルの特徴は以下の通り。
・車両ラインアップを大幅に拡充し、特装車を含む多様な用途に対応
・新たに3タイプのモジュール式バッテリーを採用し、用途に応じた航続距離が選択可能。定格容量41kWh のバッテリー1個を搭載した車両は約80km、バッテリー2個搭載の車両は約140km、バッテリー3個搭載の車両は約200km と、従来車に比べ最大航続距離の延長を実現
・各種先進安全装備を大幅に拡充し、安全運転サポートをさらに強化
・外部給電機能を備え、災害時の備えにも対応
・電気トラックに特化したコネクティビティサービスも新規搭載
併せて、輸送のカーボンニュートラル化へのシフトを進める上で重要となる、より効率的なEVトラック運用に向けた各種サポートをご提供する「FUSO eMOBILITY SOLUTIONS」を立ち上げた。 「FUSO eモビリティソリューションズ」を通じて電気トラックへのシフトを加速する。
0コメント